土壌診断した!? 目的にはどんなものがあるんだろう?

ひかる泥団子チャンネルへようこそ!家庭菜園&農業初心者向けに、新シリーズの土壌診断情報をお届けします。畑の成功の第一歩は土壌診断。初めての畑や作物の不調なときに役立つ情報を分かりやすく解説。畑の養分や施肥設計、成長のサポートまで幅広くカバー。ぜひ、ひかる泥団子チャンネルを登録して、家庭菜園を楽しんでみてください!🌱

【037】土壌診断した?!1 - YouTube

ひかる泥団子チャンネルへようこそ!家庭菜園&農業初心者向けに、新シリーズの土壌診断情報をお届けします。畑の成功の第一歩は土壌診断。初めての畑や作物の不調なとき…

こんにちはひかる泥団子チャンネルです

今回からしばらく

新しいシリーズの土壌診断したを投稿する予定です

このシリーズは

家庭菜園や農業初心者向けに

土壌診断が活用しやすくなるような情報をシェアしていきたいと思っています

今回はシリーズ第1回目なんですけれども

1回目は、土壌診断やそのための分析をする主な目的を紹介しようと思います

家庭菜園や作物生産をする時の、第一歩目が土壌診断というのは

個人的にはありかなと思っています

理由は、家庭菜園や作物生産するとき、土づくり大事ですよね

畑の性質を知っていることは、とても重要です

作物を生産したときに、作物が病気にかかったり

虫がたくさんついちゃったりすると、とても悲しいですよね

土壌診断をするとそのような悲しい出来事も減るかもしれません

土壌診断をする主な目的の1つ目が
初めて借りた畑の土の状態を知るというときに使われます

初めて借りた畑、よく育つのかな

土硬いのかな?とか不安に感じたことありませんか

土壌診断をあらかじめしておくことで

土壌がある程度「見える化」されます

見える化されることで

作物生産への不安を少し取り除くことができます

2つ目の目的が、施肥設計をしたい時です

作物によって必要な栄養素は異なります

土壌分析・土壌診断をしておくことで

土壌のその時の養分の蓄積状態がわかります

蓄積状態を知っていると、無駄な施肥を避けることができて

作物にとって最適な施肥をすることができます

3つ目の目的が作物の生育が良くない時です

育てていると野菜や作物なんだか元気がない時ってありませんか?

そんなとき、土壌診断すると

足りていない養分や水分調整が良くないのかな

などといった要因を見つけだし

作物の成長を、また元通りに戻す手がかりにつながります

最後4つ目が土壌分析の結果を提出する必要がある時です

こちらは家庭菜園というよりも

農業をされている方に多いかなと思います

農業の補助事業や認証取得の時に

土壌分析の結果が必要な時があります

これらの(分析)結果、提出するのみというよりは

ほかの施肥設計や

土壌の状態を知るときに、合わせて分析することが多いかな

と思っています

分析するとき、この場合なんですけれど

計量証明事業所といった

分析をきちんとしてくれるところに出す場合が多いと感じています

いかがでしたか

土壌診断が、家庭菜園や農業をする時の

第1歩目になればいいかなと思っています

土壌診断は、専門機関に出す場合もありますが簡易なキットもあります

ぜひチャレンジしてみてくださいね

土壌診断が面白いなと思ったら

ぜひ、ひかる泥団子チャンネルを登録してくださいね

ではまた次の動画でお会いしましょう